SSブログ

怪談“鍋島猫騒動”は猫に対する名誉棄損 [猫に関するよもやま話]

スポンサードリンク




化け猫の話”というものがあります。

たいていの話は、

猫が恐ろしい妖怪となって人間に襲いかかるというもの。


猫好きの人にとって

かわいい猫が

恐ろしい“化け猫”と同一種であるとは考えられませんよね。


そうです。

同一種のはずがありません。

“化け猫”の話は作り話なのです。


はるか昔、鎌倉時代から猫は化けるものと
されてきましたが、

そんな妖怪伝説は中国から伝わったとも、
想像たくましい人の創作とも言われます。


どんな話なのか、と言いますと







“化け猫”の話で代表的なのは佐賀県の「鍋島猫騒動」

これは肥前佐賀藩で起こったお家騒動が元となっています。


秀吉から家康にかけての時代のことで、
主君であった龍造寺家と家臣であった鍋島家によるお家騒動。



肥前の国佐賀藩は、
主家をしのぐ権力を握った鍋島家が幕府に公認されて成立したもの。

本来は国主のはずの龍造寺高房が無念の死をとげた後、
亡霊が出るという噂話が発展して、

高房が飼っていた猫が化けて出て復讐をはかることに。

しかし
鍋島家の忠臣によって最終的に退治されるという話になった。



亡霊の噂は、
好奇な人々によって作り出されたもので、

それがさらに脚色されて
史実とは大いに異なる物語となり、

芝居や講談の演目となって、大人気を博したといいます。



スポンサーリンク






じつはこの「鍋島化け猫騒動」
2つの違う物語になっています。
   
     


① 龍造寺家の怨みをはらす怪猫

ある日、佐賀藩の二代目藩主・鍋島光茂と臣下である龍造寺家の
当主・又一郎が碁の対局をしていた。

龍造寺家はもともと鍋島家の主筋だったのだが、時代の影響で、
立場が逆転していた。

元々そういう遺恨があったのだが、使用していた碁盤の因縁によって、

幻覚に惑わされた光茂は、又一郎の首を斬り殺してしまう。

光茂の側近、小森半左衛門により事件は隠蔽されるが、
又一郎の母親がそれを知る。

怒り悲しんだ母親は、怨みの念を込め自害、
愛猫のコマがその血をなめる。

コマは怪猫となって、光茂の周囲で次々と怪事件を起こす。

結局腰元に化けていたコマは、半左衛門によって正体を暴かれ、
壮絶な戦いの末、ついに怪猫コマは討ち取られる。



② お姫様の怨念を負った怪猫が仇討ち

こちらは、龍造寺家のお姫様が無念の自害を図り愛猫と共に死ぬが、

その怨念を託された猫があだ討ちをしたという物語。


藩主鍋島直茂に目を付けられた女たちとその許婚や家族が犠牲になる。

強烈な怨念を持った猫が女たちに姿を変えてだましたり祟ったり、

敵の者の喉首を食いちぎったりと、かなり残忍な化け猫だ。





どちらも怖ろしすぎる怪談話で、
猫とは全くかけ離れてしまってます。


こんな怪談に猫を利用するなんて!

猫に対する名誉棄損もいいとこ!

怒りを覚えますが・・


冷静に考えてみると、
こんな昔の話を知っている人は今や数少ない。

猫=化け猫 と考える人も数少ない。


ということで

はるか昔の際物、娯楽の無い時代のエンタメだった
と理解しておくことにしましょう。




我が家の猫たちと化け猫ごっこをしてみましたが、

全然恐くないどころか、
猫の方が自分の影に驚いていました。

    ↓

2017-09-24_053739.png








スポンサードリンク



タグ:鍋島猫騒動
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。