SSブログ

ウィルス検査しないとほかの猫が危ない! [猫の病気]

スポンサードリンク




猫を保護したら、

まず病院へ連れていき、
健康診断をすると思います。

もしほかに猫を飼っているなら、
ウィルス検査も必要です。


これをしないと
ほかの猫に重大な病気をうつしてしまうかもしれません。




猫の感染症の中でしばしば耳にするのが

猫免疫不全ウイルス感染症(FIV 猫エイズ)

猫白血病ウイルス感染症(FeLV)

猫エイズと猫白血病
この2つの病気は、発症するとかなりの確率で死に至る恐ろしい病気です。


これらを予防するワクチンもあるのですが、
完全な予防効果はあまり期待できないのが実情。

ですので
これらの病気を調べるためにウィルス検査が必要なのです。



血液を少量採取し、専用の検査キットで調べることで、
感染の有無がわかります。

感染していれば『陽性』
感染していなければ『陰性』


成猫の場合大抵1回の検査で判断できます。

ただ、検査の時期によっては、
感染しているのに結果が陰性と出てしまうこともあります。


猫エイズは感染してから約2ヶ月後、

猫白血病は感染してから約1ヶ月経たないと、

検査結果として反映されないのです。



スポンサーリンク






そして
生後6ヶ月齢以下の子猫の場合は要注意です。

猫白血病に関してはどの年齢でも陽性の検査結果が出れば
感染していることになりますが、

猫エイズの場合は少し事情が変わってきます。


猫エイズでは感染したウイルスに対する体の反応(抗体)を調べます。

この抗体は母猫から子猫に受け継がれることがありますので、

譲り受けたその抗体が検査結果に反映されて
陽性と出てしまうことがあるのです。


そのため、
母猫から抗体を譲り受けただけの場合には、

1歳前後でその抗体が消失していきますので
再検査では陰性と出る場合があるのです。


また、猫エイズに感染していても

ウイルスをただ持っているだけ(キャリアー)で、
発症せずに、
寿命をまっとうできる猫もいます。

意外と猫エイズそのものよりも
腎臓病など別の病気が命取りになる例があるようです。


猫白血病に関しては、
たしかに猫エイズよりも厳しい状況ですが、

本人の免疫力や治療などにより、
ウイルスが体外に排出される可能性があります

とくに成猫の場合は
そのような事例がいくつか報告されています。





しかし、猫エイズと猫白血病は
発症すれば本人が大いに苦しむ恐い病気です。

感染しないように愛猫を守るためには
完全室内飼いにして外に出さないようにすることが肝要です。










スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。